MySQL Community Server 5.6.x にアップグレード (Mac OS X)

データベースエンジン InnoDB (イノデービー) やレプリケーションが大幅に改善した MySQL 5.6。Mac OS X (v10.8.3) にある MySQL (v5.5.28) を バージョン 5.6.x にアップグレード。データの移行と環境構築をしてみた。

アップグレードする前に MySQL のデータをバックアップすることをおすすめします。

  1. 環境設定パネルやコンソールを使って稼働中の MySQL をいったん停止します。
  2. Download MySQL Community Server から MySQL の最新バージョン、Mac OS X ver. 10.7 (x86, 64-bit), DMG Archive (mysql-5.6.x-osx10.7-x86_64.dmg) をダウンロード。
  3. mysql-5.6.x-osx10.7-x86_64.dmg をダブルクリックして展開。
  4. mysql-5.6.x-osx10.7-x86_64.pkg をダブルクリック。Macのセキュリティ設定上、ダイアログボックスが表示される場合は、いったん閉じて mysql-5.6.x-osx10.7-x86_64.pkg を「control + クリック (右クリック)」でコンテキストメニューを表示。「開く」メニューをクリック。ダイアログボックスの「開く」ボタンを押します。

  5. インストーラーに沿ってインストール。
  6. 必要に応じて MySQLStartupItem.pkg をダブルクリックしてインストール。
  7. MySQL.prefPane もダブルクリック 。環境設定パネルを置き換えます。
  8. インストール完了。

MySQLデータの移行

前バージョンのデータベースのデータを最新バージョンの MySQL へ。ごっそり置き換えます。

ターミナル上で、

$ sudo cp -pfR /usr/local/mysql-5.5.28-osx10.6-x86_64/data /usr/local/mysql-5.6.x-osx10.7-x86_64/

データ移行完了。

MySQL を起動

ターミナル上で

$ sudo /Library/StartupItems/MySQLCOM/MySQLCOM start

または、アップルメニュー「システム環境設定 > MySQL」から「Start MySQL Server」ボタンを押します。stopped から runing に。

DBD::mysql アップグレード

Movable Type が動かず。

install_driver(mysql) failed: Attempt to reload DBD/mysql.pm aborted. Compilation failed in require.
$ cpanm DBD::mysql

で、DBD::mysql をアップグレードすると

Library not loaded: libmysqlclient.18.dylib でエラーに

Error: Can't load '/private/var/root/.cpanm/work/1365857788.17684/DBD-mysql-4.023/blib/arch/auto/DBD/mysql/mysql.bundle' for module DBD::mysql: dlopen(/private/var/root/.cpanm/work/1365857788.17684/DBD-mysql-4.023/blib/arch/auto/DBD/mysql/mysql.bundle, 2): Library not loaded: libmysqlclient.18.dylib

前バージョンの libmysqlclient.18.dylib にシンボリックリンクを張っているのでエラーに。最新バージョンの libmysqlclient.18.dylib にシンボリックリンクを張り替える。

$ rm /usr/lib/libmysqlclient.18.dylib
$ ln -s /usr/local/mysql-5.6.x-osx10.7-x86_64/lib/libmysqlclient.18.dylib /usr/lib/libmysqlclient.18.dylib

再度アップグレード。

$ cpanm DBD::mysql

Movable Type が動いた。

MySQL 5.6.x のアップグレード完了。

データベースMySQLを64bit版に置き換える (Mac OS X Snow Leopard)

Mac OS X を Leopard から Snow Leopard にアップグレードすると、MySQL の 32bit 版は動かないようだ。エラーに。

Software error:
install_driver(mysql) failed: Can't locate DBD/mysql.pm in @INC (@INC contains:
/Library/Perl/Updates/5.10.0 /System/Library/Perl/5.10.0/darwin-thread-multi-2level
/System/Library/Perl/5.10.0 /Library/Perl/5.10.0/darwin-thread-multi-2level
/Library/Perl/5.10.0 /Network/Library/Perl/5.10.0/darwin-thread-multi-2level
/Network/Library/Perl/5.10.0 /Network/Library/Perl
/System/Library/Perl/Extras/5.10.0/darwin-thread-multi-2level
/System/Library/Perl/Extras/5.10.0 .) at (eval 11) line 3.
Perhaps the DBD::mysql perl module hasn't been fully installed,
or perhaps the capitalisation of 'mysql' isn't right.
Available drivers: DBM, ExampleP, File, Gofer, Proxy, SQLite, Sponge.
at test.cgi line 12
For help, please send mail to the webmaster (you@example.com),
giving this error message and the time and date of the error.
$ cd /usr/local/
$ ls
apache2				man
bin					mysql-5.1.36-osx10.5-x86
include				share
lib

ということで、64bit 版 MySQL にアップグレード。

から Mac OS X ver. 10.6 (x86, 64-bit) - mysql-5.1.42-osx10.6-x86_64.dmg をダウンロード。そして、展開。

mysql-5.1.42-osx10.6-x86_64.pkg をクリックしてインストール。MySQLStartupItem.pkg をクリックしてインストール。MySQL.perfPane をクリックして置き換え。

インストールの確認。

$ cd /usr/local/
$ ls
apache2				mysql
bin					mysql-5.1.36-osx10.5-x86
include				mysql-5.1.42-osx10.6-x86_64
lib					share
man

アップルメニュー「システム環境 > MySQL」 で「Start MySQL Server」ボタンを押してサーバを再起動。stopped から running になったことを確認。

ほか、mysql gem のインストール。オプションを指定して。

$ sudo env ARCHFLAGS="-arch x86_64" gem install mysql --
--with-mysql-config=/usr/local/mysql/bin/mysql_config

32bit版MySQLで使っていたデータに置き換え

32bit版MySQLで使っていたデータは、64bit 版 MySQLでも使えるようなので。

そのままコピー。

$ sudo cp -pfR /usr/local/mysql-5.1.36-osx10.5-x86/data /usr/local/mysql-5.1.42-osx10.6-x86_64/

で、データベースの置き換え完了!!

マックのOSをMac OS X Snow Leopardにアップグレード

動かないアプリがあるのではないかぁと思いつつ、Mac OS を Leopard から Snow Leopard にアップグレード。アップグレードは、Leopard からでは 3,300円でできる。

インストールは、
1. インストールディスクを入れて、「Mac OS X インストール」をクリック。

2. インストーラーの「続ける」ボタンをクリック。
3. 使用許諾契約に同意・インストール先のディスクを指定して、インストール開始。
一時間ほど待つと、インストール完了。

再起動すると、ムービーか流れて Snow Leopard にアップグレード完了。

Mac OS X の開発環境 Xcode をインストール

フォルダ「オプションインストール」から「Xcode.mpkg」をクリックしてインストール。

30分ほど待つと、インストール完了。

そのあと、アップルメニューから「ソフトウェア・アップデート...」を2回ほどしてOS を最新の状態に更新。

基本的に Leopard と変わりはないが、内部的には 64bit に対応。

一通り動作を確認したアプリで動かなかったのは、ATOK2007 と Fetch。
ATOK は ATOK2009 にアップグレードし、Fetch はベータ版のリリースだけで、Snow Leopard にまだ対応していないようだ。

ほか、mySQL が動いていない。どうやら 64bit バージョンの mySQL が必要のようだ

ISOイメージを (CD|DVD) に焼く (Mac OS X)

Windows でISOイメージを焼く場合は、ISO 形式での書き込みに対応しているライティングソフトが必要ですが、Mac OS X では普通に (CD|DVD) に焼けたりします。

1. 「移動 > ユーティリティ」 から「ディスクユーティリティ」を起動。

2. 「ディスクを作成」をクリックして、ISOイメージファイルを選択。

3. 空の (CD|DVD) を挿入して、「ディスクを作成」ボタンを押す。

4. 焼き終えるまでしばし休憩。

5. ISOイメージのできあがり。

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ