yum コマンドリファレンス

yum (Yellowdog Updater Modified) は、Red Hat Linux や Fedora Core、CentOS などRPM系Linuxディストリビューションで使われるパッケージ管理システム。ソースコードのダウンロードしてインストールしたり、アップグレードや削除、パッケージ間の依存関係の解決とパッケージを管理できます。サーバの運営には欠かせないツールの一つ。

コマンドリファレンス

インストールできるパッケージの一覧表示

$ yum list available

パッケージをインストール

$ yum install パッケージ名

インストールしたパッケージの一覧表示

$ yum list installed

アップデートできるパッケージの一覧表示

$ yum list updates

または、

$ yum check-update

パッケージのアップデート

$ yum update パッケージ名

インストールしたパッケージすべてをアップデート

$ yum update

メッセージが表示され、確認後アップデート。
メッセージの確認を行わない場合は、

$ yum -y update

パッケージのアンインストール

$ yum remove パッケージ名

パッケージの検索

$ yum search キーワード

パッケージの詳細情報を表示

$ yum info パッケージ名

パッケージに含まれるファイルの一覧表示

$ yum provides パッケージ名

最近追加したパッケージの一覧表示

$ yum list recent

キャッシュクリア

ダウンロードしたパッケージは /var/cache/yum/ に溜まっていきます。

$ du -sh /var/cache/yum/

で容量を確認して、

$ yum clean all

で、ダウンロード済みのパッケージや古いヘッダなどキャッシュを削除。all の他、headers, packages, metadata, dbcache, plugins, expire-cache のオプションで対象も指定できる。

システムにインストールされているパッケージ (Extra Packages) の一覧表示

$ yum list extras

関連サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ